亡くなってからお通夜、葬儀、法要までの流れ

突然迎えるお別れの時。
故人様をお見送りするために、ご遺族がやらなくてはならいことが沢山あります。
病院、ご遺体の搬送から通夜、葬儀・葬式、法事・法要や各種手続きなどなど。
これらを事前に知っておけば、もしもの時に落ち着いて行動できます。
このページでは一般的なご葬儀・お葬式の流れと手順をご説明いたします。

ご逝去

◆ 医師により「死亡診断書」が作成される。
死亡診断書は退院手続きのときに渡される場合もございます。
◆ 家族や親族、ご友人や職場などに連絡。
ご友人はごく親しい人に知らせる。
他の人は、お通夜や葬儀の日程が決まってから知らせても大丈夫です。
◆ 葬儀社に連絡する。..
丹次葬祭 TEL072-671-0567(24時間受付・速やかにお迎えに参ります。)
・ご遺体の搬送場所
・お通夜および葬儀会場の決定

ご自宅にご遺体をご安置できない場合は、直接「萌木の森」にご安置することも可能です。

ご安置〜お通夜

◆ ご遺体のご安置
ご遺体のご安置後、当社係員が枕飾りをさせていただきます。
菩提寺に枕経を依頼します。菩提寺がない場合は、ご依頼により寺院をご紹介いたします。
どうぞ遠慮なく当社係員にご相談ください。
◆ ご納棺
通夜を迎える前に納棺を済ませます。
ご遺体を清めた後、死装束の支度をし、柩の中に安置します。
(宗旨によって旅支度をしない場合があります。)
基本的に、当社でご用意させていただく死装束を使用しますが、
ご希望によりご遺族がご用意された着物をお着せすることも可能です。
◆ 祭壇・式場の設営
供花・供養品・礼状の確認
◆ お通夜(寺院読経・導師読経)
○ 遺族・親族・弔問者の焼香
○ 喪主の挨拶・通夜ぶるまい
○ 近親者にて祭壇のローソク、線香を絶やさない様にします。
(夜中は電気ローソクを代用)

お葬式

○ 会葬者の受付
○ 開式
○ 遺族・親族の焼香
○ 弔辞・弔電
○ 会葬者の焼香
○ 閉式
○ 故人との最後のお別れ
○ 火葬式
○ 精進落としのお食事
○ 骨上げ
○ 初七日法要
※お式の都合により順序が前後することがございます。

 


邸宅葬のすすめ萌木の森のご紹介ご葬儀Q&A
〒587-0001 大阪府堺市美原区大保180-1